Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 521

マニラ暮らし、ANAに魅力を感じる「フィリピン・マニラ」

一昨日のマニラ湾
ベイウォークの開始を祝う花火
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ


  今朝のニュースで悩むのは、ANAの羽田・マニラ線就航の正式発表と、時間帯を知ったから。「全日本空輸(ANA)は9日、羽田空港発着の国際線路便拡充計画を発表し、来年3月30日にマニラ路線を開設すると明らかにした。今年9月に行われたフィリピンと日本の航空当局間協議で、羽田への乗り入れ枠が設置されたことを受けた措置。マニラへの乗り入れは、成田便に次ぎ、2路線目となる。

  羽田〜マニラ便は、毎日1往復を運航する。運航ダイヤ(現地時間)は、羽田発の便が午前9時55分発、午後1時30分着、マニラ発の便が午後2時40分発、同7時55分着。マニラでは、成田便と同じく、ニノイ・アキノ国際空港(NAIA)第3ターミナルを使用する。

  機材は当初、ボーイング767―300ERを使用し、5月から787―8に変更する予定。航空券の予約・販売は、今月17日に開始する。往復運賃(燃油特別付加運賃および航空保険特別料金含む)は、エコノミークラスが6万6,600円から、ビジネスクラスが16万7,600円からとなっている。」NNA

  この料金体系は成田発と同じ、マニラへは午前便、帰国は午後便を、何時も利用しているので、ANAの羽田マニラに魅力を感じる。これにフィリピン航空(PAL)も同じ時間帯に就航するなら、PALは午前便を2便飛ばすのかも知れない。

  来年はJALのステータスを維持しながら、ANAの羽田マニラ線を利用することを考え、月一帰国の12便中4便はANAを利用する心算。先ずは就航便でも乗って見ようか、成田・マニラの就航便は乗ったけど、特別に良いことも無かった。

  成田・マニラ線就航の時は、中々予約を受け付けなかったANAも、今回は早々の17日から開始する。個人的に嬉しいのは、今月末で無効になってしまうマイルが2万数千マイル、これを利用すれば、アップグレードのビジネスが8万円前後で購入できる。

  就航することが決まってから、予約受付を心待ちにしていたので、開始と同時に予約を入れる予定。何はともあれ午前便が増えることは、マニラでの時間を有効に使いたい観光客には朗報、在住者に取っても選択幅が広がって、ANAの利用が増えそうだ。

  これで午前便は何便就航するのか、東京マニラだけを取っても、JAL1便、ANA1便、PAL2便。これに格安航空を入れたり、午後便も数えたら、1日に10便近くのフライト。その他の日本・フィリピン線も入れたら、毎日20便以上が就航している。

  羽田マニラ線を有効に利用することを考えたら、JALだけ利用するワンパターンもバカバカしくなって来たが。来年も1年延長になったステータス保持者への、50%引きアップグレード、JALの魅力はコレしか無いと思った。

   明日の記事を書く励みになります。
   今日もランキング応援のクリックを、お願いしてます。
    Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 海外生活ブログへ
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
クリック。
  


Viewing all articles
Browse latest Browse all 521

Trending Articles