Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 521

マニラ暮らし、インクカートリッチと冷やし蕎麦「フィリピン・マニラ」

       Image may be NSFW.
Clik here to view.


今朝のマニラ湾と、皆さんがクリックしてくれないので、
UPラウンジのGRO、UP社長の特別許可を受けて顔を載せてます。
好いと思った人、思わない人でもフィリピン情報をクリックして下さい。(笑)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ


  夜中の0時に夜食を作るのは、マニラ暮らしで初めての経験と思う。0時に食べるなら夜食としか言いようがないが、実際は夕食か晩飯に当たる。作ったのはオニオンスライスたっぷりの冷やし蕎麦、蕎麦屋の冷やしキツネやタヌキとの違いは、隠し味の胡麻油かも知れない。

  30年以上前、六本木で飲食店を経営していた頃、隣が蕎麦屋で経営者と仲が好い。偶に生蕎麦を貰い賄いとして食べていたが、色々工夫している内に考えた調理法だ。簡単に食べられ丼ぶり一つに盛れる、立ったまま食べるのに適していた。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 オニオンスライスと蕎麦を氷水でさらす。

            Image may be NSFW.
Clik here to view.

        出来上がりにキツネを入れました。

  どうして夜中の0時に夜食作りかと聞かれたら、支払い等が溜まってしまい、午後1時頃ロビンソン・マニラへ行ったのが疲れた。通信会社のグローブとスマートの支払いに、プリンターのインクが切れていて仕方なくいったが。廻っている内に久し振りの散歩になって、歩き過ぎたのかも知れない。

  グローブもスマートも2ヶ月分溜まっていて、来週になったらグローブは携帯、スマートはポケットWiFiが切れそう。プリンターのインクも黒が切れていて、川崎レストランからメニューの印刷を頼まれている。切羽詰まってのショッピングモール、それでも行動範囲が狭く済む所を考えロビンソンへ行った。

  4階にグローブとインク屋、3階にスマートがある。駐車場を4階まで上がれば数10メートル歩くだけ、短時間の滞在で事は足りそう。そんな心算で行って見ると、インクのカートリッチを付けて貰うのに1時間、支払いの方も待ち時間を入れて計2時間近く掛かった。

  自宅へ午後4時頃帰って来たら眠たい、夕陽を撮るまでの2時間、昼寝をしようと考え眠った。良く寝たと時計を見たら0時過ぎ、KTVへ一軒行こうか、それとも食事に行こうか考えたが。出掛けるのが面倒になり、運転手を帰して冷やし蕎麦を作った。

  この特製?冷やし蕎麦、川崎に作り方を教えて上げたら、何と図々しく川崎風冷やし蕎麦(200ペソ・460円)としてメニューへ載せている。簡単に作れて胡麻油の風味が良く、川崎も食べて見て気に行ってしまい。スペシャル・メニューに載せると言っていたが、まさか川崎風と名付けるとは思わなかった。

       Image may be NSFW.
Clik here to view.


  昨日、購入したプリンターのインクは、ナンチャッテの大量インク。INKRITEという名前で補充インクをショッピングモールに展開している。純正品を買えば1000ペソ前後で売られているが、フィリピンで純正品を買う人は少ない。大抵はカートリッチをインクショップに持ち込み、補充して貰う人が多かった。

    Image may be NSFW.
Clik here to view.


  私が持っているのは2年前、香港で買って来たCANONのMX366。FAX・スキャンと日本語対応が気に行っているが、インクカートリッチが小さ過ぎて、直ぐにインクが無くなるのが欠点だったが。余り使わないので、今まで交換する必要性は無かった。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
簡単に装着してます。

               Image may be NSFW.
Clik here to view.

          外付けですが邪魔になりません。

  使わないなら補充だけでも良いが、何も大容量の物を買わなくても好い。そんな心算で居たら、無くなる度にカートリッチを持って行くのも面倒だ。値段を聞くと2700ペソ(6200円)、6ヵ月保証と聞いていたので、プリンターを運転手に持たせて、インクショップへ持ち込んだ。

  フィリピンの場合、EPSONなんかは補助大量カートリッチ付きも売られている(日本で使用可能)。インクで儲けようと考えるメーカーは、フィリピンでは生き残れない。日本からCANONやEPSONのプリンターを持って来て、補充カートリッチを付けるのは悪くないと思った。

   明日の記事を書く励みになります。ランキング応援のクリックをお忘れなく。
       Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ
 左右どちらかのフィリピン情報をクリックして下さい。

    太毛シャンプーの販売先、纏の住所を載せています。
  シャンプー・コンディショナーは入荷中、それでも予約をお願いしてます。
   電話に出るのは店のスタッフなので、日本語を判らない子もいます。
   言葉に自信の無い人は、メールでお願いします。
     マビニー通りの住所・電話番号・メールアドレス。
   1767 MABINI ST、MALATE MANILA
     02-559-9871か0918-596-9861
         matoi1767@yahoo.co.jp


Viewing all articles
Browse latest Browse all 521

Trending Articles